慶應義塾大学薬学部 生涯学習

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 事業概要
  • アクセスマップ

HOME > 認定薬剤師研修制度 > FAQ

FAQ

Q1 慶應義塾大学薬学部生涯研修認定薬剤師は、かかりつけ薬剤師の要件となっている「薬剤師認定制度認証機構が認証している研修認定制度等の研修認定」に該当しますか。

該当します。 本学部はCPC(薬剤師認定制度認証機構)に認定された研修プロバイダーです。

Q2 慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修制度と、CPC(薬剤師認定制度認証機構)が認定した、その他の認証研修機関の制度の違いを教えてください。

生涯研修の記録を証明するもので同じです。認定薬剤師の申請は、各自、取得したい認証研修機関に申請してください。申請の条件は各認証研修機関で異なりますので、事前に各機関に確認してください。

Q3 これまでに取得した日本薬剤師研修センターなどの他研修機関の生涯研修認定単位は、慶應義塾大学薬学部の認定申請に使用できますか?

CPC(薬剤師認定制度認証機構)が認定した研修機関の生涯研修認定単位であれば使用できます。電子化された単位についても、単位証明書等を印刷して提出いただくことで利用可能です。

Q4 慶應義塾大学薬学部の生涯研修単位(G04)は、日本薬剤師研修センターや他の研修機関(東邦大学、明治薬科大学等)、認定手続きが電子化されたプロバイダーに利用できますか?

本学部生涯研修認定単位は、他研修機関のものと同様に使用できます。但し、認定申請にあたってはそれぞれの研修機関の規程(制限あり)をご確認ください。
*日本薬剤師研修センター(PECS)等の認定申請手続きが電子化された機関にも本学部が発行した単位シールは利用可能です。提出方法等の詳細は各研修機関にご確認ください。
*本学部で発行する単位シールは、受講日・受講講座名・氏名・薬剤師登録番号が記載された受講者ごとに固有の単位のため、受講証明書は不要です。研修会に当日参加した場合など、これらの情報が記載されていない単位シールは受講証明書が必要です。
*研修機関によっては途中で規程を変更する場合もあります。ご注意ください。

Q5 毎年5単位の取得が出来なかった場合はどうすればよいですか?

毎年5単位の取得が出来なかった場合は、更新できませんので新規申請として提出してください。

Q6 e-Learningのコースの単位は認められますか?

1期10単位の範囲内で認定します。
単位数に制限なく認定します。
電子化された単位の場合、申請書類提出の際に単位証明書等を印刷のうえ同封してください。

Q7 生涯研修認定単位は手元にあるが、その研修の開催日、内容等詳細がわからない場合、その単位はどうなるか?

他研修機関の単位は、その研修の詳細が記入されていないと研修の証明とはならないため、単位としては算定されません。

Q8 必要な申請用紙は、どこで手に入れることができますか?

各種ダウンロードをご利用ください。

Q9 2022年7月12日に初回の単位を取得しましたが、学習期間はいつから開始になりますか?

単位取得同年度の4月1日が開始日となります。
 1年目:2022年4月1日~2023年3月31日(年間最低5単位必要)
 2年目:2023年4月1日~2024年3月31日(年間最低5単位必要)
 3年目:2024年4月1日~2025年3月31日(年間最低5単位必要)
 4年目:2025年4月1日~2026年3月31日(年間最低5単位必要)
*新規申請は4年以内に合計40単位以上を取得し申請してください。
なお、10月1日~3月31日の間に初回の単位を取得した場合は、同年度の10月1日が学習期間開始日になります。

Q10 現在、他の研修機関の認定薬剤師ですが、切り替え更新は可能ですか?

CPC(薬剤師認定制度認証機構)により認証された他の研修機関の認定薬剤師も本学部の更新条件を満たしていれば、本学部に更新から申請することができます。
本学部認定薬剤師の更新条件は、3年間で30単位以上(毎年5単位以上)取得することが必要です。その他の更新条件につきましては、ホームページでご確認ください。
他の研修機関から切り替え更新を申請する場合、更新申請書、認定薬剤師研修手帳の他に、薬剤師免許証の写し、履歴書、現在有効である認定薬剤師証の写し(初回認定日が確認できるもの)などが必要となりますので、手続きの詳細につきましてはお問合せください。

ページの先頭へ