慶應義塾大学薬学部 生涯学習

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 事業概要
  • アクセスマップ

HOME > 認定薬剤師研修制度

慶應義塾大学薬学部 認定薬剤師研修制度

慶應義塾大学薬学部における薬剤師の生涯学習支援は、公益社団法人「薬剤師認定制度認証機構 外部リンク」から、その審査基準に適合すると認証を受けています(認証番号G04)。

薬剤師が生涯を通じて自らの資質を高め、職能を向上させる努力を支援するため、所定の研修修了者に対し「慶應義塾大学薬学部認定薬剤師認定証」の発給を行い、研修成果を証明する役割を果たします。

認定薬剤師研修制度の概要

認定日(申請期間)

4月1日(申請期間:2月1日~3月2515日)
または
10月1日(申請期間:8月1日~9月2515日)
※2022年11月1日付で申請期間が変更となりました。

認定薬剤師になるには

  1. 慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修手帳(有料)を入手する。
  2. 生涯研修認定単位を取得する。
  3. 生涯研修認定単位を認定薬剤師研修手帳に貼付し、研修内容を記録する。
  4. 4年以内に必要単位を取得し申請する(申請時、薬剤師免許取得後2年以上経過していること)。
  5. 認定審査料を振り込み、必要書類を慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修制度委員会宛に送付する。
  6. 審査後、認定薬剤師として登録され、認定薬剤師証が交付される。
  7. 以後、3年ごとに更新する。更新は、3年で必要単位を取得し申請する。
  8. 認定審査料を振り込み、必要書類を慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修制度委員会宛に送付する。
    ※詳細は、以降を参照すること。

必要単位数

〔新規申請〕

(1)4年以内に40単位以上取得
(2)毎年5単位以上取得

〔更新申請〕

(1)3年間で30単位以上取得
(2)毎年5単位以上取得

※他機関からの移動更新も受け付けます。ただし、必要単位数など更新申請の条件が適用されるには、現在の認定が本学部認定日(4月1日または10月1日)の前日まで有効である必要があります。
(例)2023年4月1日付で更新する場合→現在の認定期間終了日が2023年3月31日以降であること。
※認定証には現在の認定機関での更新回数と本学部での更新回数を併記します。

単位起算日・学習期間

〔新規申請〕

本申請にかかわる初回単位取得が4月1日~9月30日の場合:

単位取得同年度4月1日を起点として算定(4月1日~翌年3月31日を学習期間1年とする)。

本申請にかかわる初回単位取得が10月1日~3月31日の場合:

単位取得同年度10月1日を起点として算定(10月1日~翌年9月30日を学習期間1年とする)。

〔更新申請〕

前回の認定日が4月1日の場合:4月1日~翌年3月31日を学習期間1年とする。

前回の認定日が10月1日の場合:10月1日~翌年9月30日を学習期間1年とする。


<学習期間の例>
  初回単位を2023年7月12日に取得した場合、2023年4月1日を起点とする。
  1年目:2023年4月1日~2024年3月31日(年間最低5単位必要)
  2年目:2024年4月1日~2025年3月31日(年間最低5単位必要)
  3年目:2025年4月1日~2026年3月31日(年間最低5単位必要)
  4年目:2026年4月1日~2027年3月31日(年間最低5単位必要)
  *新規申請は4年以内に合計40単位以上を取得し申請する。

単位換算

(1)本学部主催・共催事業

1.

公開講座(シンポジウム・フォーラムを含む)

90分 1単位

2.

研修会、講演会等

90分 1単位

(2)論文発表

主著者(first author または corresponding author)

5単位

共著者

2単位

※薬剤師業務に資すると本学が認定したもの

(3)学会発表

発表者

2単位

共同発表者

1単位

※日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、日本薬学会および日本医療薬学会での発表ならびにその他の学会等の発表で本学が認定したもの

※論文発表と学会発表の認定はあわせて1期10単位まで
※論文、学会発表の単位発行を希望される方は、認定薬剤師単位取得申請書(様式4 PDFファイル5 PDFファイル)と共に、論文の別刷、学会の抄録等の写しを慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修制度委員会宛に送付してください。認定薬剤師研修制度委員会にて審査の後に、生涯研修認定単位を郵送いたします。

(4)他の認証機関の実施事業

薬剤師認定制度認証機構が認証した機関(研修機関)より発行した生涯研修認定単位は、本学部の認定単位として認める。また、本学部生涯研修認定単位は、薬剤師認定制度認証機構が認証した機関(研修機関)の単位として各機関の規程内で認められる。(日本薬剤師研修センター等)

※e-ラーニングは、1期10単位の範囲内で認定する。
2022年11月1日付でe-ラーニング単位の受入上限を撤廃しましたので、単位数の制限なくご利用いただけます。理由書は提出不要です。
※グループ研修は1期5単位、自己研修は年間5単位の範囲内で認定する。
※e-ラーニングの単位取得が、認定単位シール以外(単位取得証明書等)の場合、申請前に連絡の上、単位取得証明書等を同封する。

連絡先
慶應義塾大学薬学部生涯学習事務局
E-mail:cpec@pha.keio.ac.jp

認定審査料

10,000円
認定IDカードをご希望の場合は手数料として別途3,000円お支払いください。

※一度ご入金いただいた認定審査料は審査結果にかかわらず返金できません。よく確認の上、お手続きをお願いいたします。

振込先(郵便振込)
振込口座番号:00140-1-297107
加入者名:慶應義塾大学薬学部

※振込手数料等は本人負担

必要書類

〔新規申請〕
認定薬剤師証新規申請書(様式1) PDFファイル、認定薬剤師研修手帳、薬剤師免許証の写し、履歴書(様式6PDFファイル、写真貼付)、払込兼受領書の写し(申請書裏面に貼付)、顔写真縦4.5cm×横3.5cm(認定IDカードを希望する場合)

〔更新申請〕
認定薬剤師証更新申請書(様式2) PDFファイル、認定薬剤師研修手帳、払込兼受領書の写し(申請書裏面に貼付)、顔写真縦4.5cm×横3.5cm(認定IDカードを希望する場合)、認定証の写し(他機関から移動の場合)、履歴書(様式6PDFファイル、写真貼付、他機関から移動の場合)

※申請書類(様式1~6)は、本学部生涯学習Webサイトからダウンロードしてご利用ください。

送付先
〒105-8512
東京都港区芝公園1-5-30
慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修制度委員会 宛

※簡易書留にてご郵送ください。

申請時の注意事項

  1. 慶應義塾大学薬学部認定薬剤師研修手帳は、認定薬剤師研修制度規程、認定基準、記入見本例等をよくお読みの上、記入漏れ、誤記載等のないよう、必要事項を正確にご記入ください。
  2. 研修手帳には必ず記名し、破損しないようにしてください。無記名や全ページ揃っていない手帳は、申請を受理できません。
  3. 生涯研修認定単位の取得の証明がシール以外(単位取得証明書等)の場合は、申請前にあらかじめお問い合わせください。

お問い合わせ
慶應義塾大学薬学部生涯学習事務局
E-mail:cpec@pha.keio.ac.jp

PDFリンク

過去の公開講座・通信講座等(生涯研修認定単位・研修認証番号一覧)





各種統計・生涯学習事業詳細(薬学部教育・研究年報)

ページの先頭へ