講座一覧 2020年度年間テーマ「人生100年時代の薬剤師を考える」
[注意]
★の講座のみ、慶應義塾大学薬学部単位もしくは日本薬剤師研修センター単位を申込時に選択できます。
日本薬剤師研修センターからの通達により、2019年7月1日より、日本薬剤師研修センターの受講シールを選択した場合、「氏名・薬剤師免許登録番号」を日本薬剤師研修センターに報告させていただきます。
日本薬剤師研修センターに報告した個人情報は、法律に基づき開示が義務づけられている等の特別な事情がない限り、本人の事前承認なしに、第三者に開示・提供することはありません。
[お知らせ]
2019年7月1日以降に交付された本学部研修単位について
日本薬剤師研修センターに認定薬剤師申請をされる方は、本学部発行の研修単位に併せて受講証明書が必要となる場合があります。必要な方は、別途お手続きをお願いいたします。詳細は、「慶應義塾大学薬学部主催・共催研修会の受講証明書発行について」をご覧ください。
2020年度より受講料が改定となりました
慶應義塾の教職員・塾生の申込はcpec@pha.keio.ac.jpへメールをお願いします。
2020年度公開講座一覧印刷はこちら
日時 |
単位・講座 |
内容・講演者・職名 |
受講料(円) |
---|---|---|---|
5/16(土) |
2単位 |
外国人に服薬指導するためのアプリや電話通訳システムなどの利用法の実際 ※お持ちのデバイス(スマホ、iPad等)に多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra」 http://voicetra.nict.go.jp/ を事前にインストールし、ご準備下さいますようお願いします。(デバイスをお持ちでなくてもご参加いただけますが、持参されることを推奨します。) |
2,600 |
5/23(土) |
2単位 |
薬剤師のための渡航医学 |
2,600 |
薬剤師の視点からみた救急外来部門における感染対策 ~渡航者への対応も含めて~ |
|||
5/30(土) |
2単位 |
医療人に求められるコミュニケーション ※下記2種類の単位を取得できます |
2,600 |
6/7(日) |
3単位 |
スポーツファーマシストのためのワークショップ (受講資格※1) スポーツにおける適切な薬物治療の支援 炎症性腸疾患を持つアスリートの薬物療法 アスリートの治療使用特例(TUE)申請時のサポートとその注意点 |
3,500 |
6/20(土) |
2単位 |
医師の立場から考える医薬連携のコツ ~トレーシングレポートの活用術 |
2,600 |
トレーシングレポートは医師との連携ツール |
|||
6/28(日) |
2単位 |
がんゲノム医療におけるチームアプローチと遺伝カウンセリング |
2,600 |
がんゲノム医療における薬剤師の役割 |
|||
6/28(日) |
2単位 |
臨床医から見た遺伝子パネル検査のメリット・デメリット がんゲノム医療に向けた創薬研究 |
2,600 |
7/4(土)★ |
2単位 |
女性のミカタ 漢方治療 |
2,600 |
7/11(土) |
2単位 |
難治がんに対する免疫療法~患者さん自身の免疫能を高めるために~ |
2,600 |
7/19(日) |
2単位 |
不妊治療をめぐる現状と将来子供を望むプレ妊娠世代への啓発 |
2,600 |
妊娠とがん薬物療法 |
|||
9/27(日) |
2単位 |
指導薬剤師のためのワークショップ(受講資格※2) 増田 道雄 |
無料 |
10/4(日) |
4単位 |
第1回がんプロフェッショナル研修会 胃がんの病態生理 免疫チェックポイント阻害薬の薬効薬理と副作用マネジメント 〔症例検討〕免疫チェックポイント阻害薬を投与されている患者に必要なフォローアップの実践 〔SGD〕症例スモールグループディスカッション |
3,000 |
10/17(土) |
2単位 |
すぐに実践できる!臨床検査値を活かした処方鑑査と服薬指導~薬機法改正に向けて~ |
2,600 |
10/24(土) |
2単位 |
第1回 健康食品・栄養学講座 |
2,600 |
1/17(日) *Web開催* |
単位なし |
第2回がんプロフェッショナル研修会〔市民公開講座〕 中山 季昭 |
無料 |
受講資格※1 |
公認スポーツファーマシスト(日本アンチ・ドーピング機構(JADA)認定)のみ(ただし、定員に空きがある場合に限り、JADA認定プログラムを受講したことがあれば公認スポーツファーマシストでなくても受講可) |
受講資格※2 |
実務実習指導薬剤師認定取得者および申請予定者のみ |
慶應義塾大学薬学部公開講座の種類
A:基礎講座 … 主として薬学の基礎的な科目の講座
B:医療薬学講座 … 主として薬剤師の業務に関する講座
C:研修講座 … 主として薬学の貢献する分野についての講座
D:特別講座・講演 … 一般市民を対象とする講座
E:実務実習指導薬剤師養成講座 … 実務実習指導薬剤師を対象とする講座
G:がんプロフェッショナル研修会 … がん治療に関する講座